本せどりリサーチのやり方!バーコードが読み取れない本の確認方法!

[Amazon(アマゾン)せどり]本せどりノウハウ
◆安心の実績/平均評価4.9超◆ストアカプラチナ講師として活動中!


おかげさまで主宰講座の総受講者数も300名様を突破!

ただいま期間限定!

メルカリネクタイ転売入門講座


新規開講記念!
“おためし1000円ポッキリ受講キャンペーン”
好評開催中!!

 

本せどりブログ情報メディア
本せどり頑張る部まちがみのブログ

執筆者のまちがみです。

 

ブックオフなどの店舗仕入れの際に、時々見かける、

ISBN番号バーコードがない本

 

本せどりを始めたばかりの頃は
私もこういう本のリサーチのやり方なんてまったく知らず、
ISBN番号やバーコードがない本は、基本、

完全にスルー

していました。

 

そこで、昔の私のように、ISBN番号やバーコードがない本の
リサーチのやり方が分からずお困りの皆さんのために、

 

本せどりリサーチのやり方!バーコードが読み取れない本の確認方法!

 

と題しまして、

 

・【ISBNやバーコードが読み取れない本の確認方法①】巻末ページをチェックしてみよう!
・【ISBNやバーコードが読み取れない本の確認方法②】表紙の帯をチェックしてみよう!
・【ISBNやバーコードが読み取れない本の確認方法③】Amazonセラーアプリのカメラ機能で表紙をスキャンしてみよう!
・【まとめ】本せどりリサーチのやり方!バーコードが読み取れない本の確認方法

 

これらについて解説させていただきます。

 

それでは本日もいってみましょう^^♪

 

本せどりリサーチのやり方!バーコードが読み取れない本の確認方法!

【ISBNやバーコードが読み取れない本の確認方法①】巻末ページをチェックしてみよう!

まずはココをチェックしてみましょう!

本の巻末ページ

いわゆる、こういうページです。

本の紹介やクレジット情報がのっている、
こういう最後のページです。

ここを見ると、結構のっているパターンは多いです。

もしのっていたら、ラッキー!
ここから読み取って、手入力で直接キーゾンに入力しちゃいましょう。

これで一丁上がりです!

ただ、ジャンルによっては、最後ではなく
最初や頭のページにのっているケースもあるため、
もし最後のページにのっていなければ最初や頭のページもチェックしましょう。

 

【ISBNやバーコードが読み取れない本の確認方法②】表紙の帯をチェックしてみよう!

続いては、これは比較的レアなパターン。
そして、意外と見落としがちな部分。

中には、ISBNが本の中ではなく、

にのみ記載

されているというパターンも存在します。

これはメチャクチャ分かりにくいパターンですが、実際に時々存在するので、
もし本の中にISBNがないなーという場合は、その本が帯付きであれば、
帯までチェックするように意識していきましょう。

 

【ISBNやバーコードが読み取れない本の確認方法③】Amazonセラーアプリのカメラ機能で表紙をスキャンしてみよう!

そして最後は、この奥の手です。

 

本の中にも、帯にも、ISBNがない

 

このパターンの場合は、

 

Amazonセラーアプリカメラ機能で表紙をスキャン

 

もうこれしかありません。

 

手順は、以下です。

 

Amazonセラーアプリのカメラマークをタップして起動

Amazonセラーアプリを開いて、
このカメラマークをタップして起動します。

 

本の表紙をカメラ機能でスキャン

上記画像のように、Amazonセラーアプリのカメラ機能で
スキャンします。

 

読み取った画像をもとにAmazonのシステムが自動的に商品情報をリサーチ

このように、Amazonセラーアプリのカメラ機能で表紙を読み取れば、
システムを通じて、自動的に商品情報を検知してくれます。

ここで商品名をコピーして、Amazonで貼り付けて検索すれば、
商品カタログまでたどり着けるという仕組みです。

 

これは、意外とあまり知られていない機能のため、
もしご存知なかったという方は、今後はぜひご活用ください!

 

【まとめ】本せどりリサーチのやり方!バーコードが読み取れない本の確認方法

いかがでしたでしょうか?

 

私もこれらのチェック方法をマスターしてからは
店舗仕入れの際にリサーチできる本の数が格段に増えましたし、
実際に、このパターンでのプレ値商品仕入れも多いです。

 

もしご存知なかったという方は、
次回のブックオフなどでの店舗仕入れからぜひご活用ください。

 

きっと仕入れの幅が格段に広がるはずです。

 

以上、

 

本せどりリサーチのやり方!バーコードが読み取れない本の確認方法!

 

と題しまして、

 

・【ISBNやバーコードが読み取れない本の確認方法①】巻末ページをチェックしてみよう!
・【ISBNやバーコードが読み取れない本の確認方法②】表紙の帯をチェックしてみよう!
・【ISBNやバーコードが読み取れない本の確認方法③】Amazonセラーアプリのカメラ機能で表紙をスキャンしてみよう!
・【まとめ】本せどりリサーチのやり方!バーコードが読み取れない本の確認方法

 

について解説させていただきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました